スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2011年05月22日

海釣りのエキスパートにお任せ!

-------------------------

どの食材にとってもそうですが、魚にももちろん「旬」と言う物があります。それは海釣りに関しても同じ事で、海釣りで釣れる魚には、季節毎に釣れる魚が違います。また、季節は同じでも釣る場所によって、釣れる魚の種類も変わってきます。特に日本は細長い国です。北海道と沖縄じゃ同じ季節でも釣れる魚は全然違うのです。先ず「イソメ」に関してですが、磯釣り、投げ釣りをする場合に使用します。特に狙っている魚が大きい場合に使うのが良いでしょう。通常は餌屋で購入して使うのですが、磯釣りの場合、磯の岩陰に住んでいるので、そう言った所から取って使うのも良いでしょう。とは言っても、見た目がちょっと気持ち悪いので、女性や初心者の方だと触るのに抵抗があるかもしれません。


しかし、こう言った環境で海が濁っている方が釣れやすい魚と言うのもいる様です。海釣りデビューするなら秋に行うのがベストではないかと思います。シロギスが釣れるポイントとしては、潮通しが良くて、水が比較的きれいな所、また岸の近くにいて、海底が砂利よりは砂地の所に住んでいる場合が多いです。【ゴミ】


・靴下も重ねて履く事


海釣りですから、もちろん「海」に出掛けて釣りをするのですが、船やボートを使って海に出て釣りをする場合もありますし、砂浜や防波堤から海に出ないで釣りをする場合もあります。そのどちらの方法でも、海と言う大自然を目の前にしていますから、波しぶきや海の香りを感じる事ができ、波の音をゆっくり感じながら目の前の自然を見て、自然のゆったりさと、魚を釣る事の期待感でワクワクしてしまうと思います。それが海釣りの魅力だと思います。


それと、防寒具も夜釣りでは必需品になります。昼間かなり暑かったとしても、夜は寒くなる可能性が大きいです。寒いと動きも固くなり危ないですので、防寒対策はしっかりしておくようにしましょう。キス釣りは、比較的海釣りでも浜辺や防波堤で釣りやすい事から、お子さんや女性の方でも楽しんで釣りをして頂く事が出来ますので、家族皆で楽しんで頂く事が出来ます。




オススメ
bookmark

  


Posted by Own_worried_Blog at 21:58Comments(0)海釣りで使う仕掛けについて