2011年05月06日
海釣りが話題ですね。
釣りを始める時、特に海釣りでルアーを使って釣りを始める時には、通常の釣りと同じ様に先ずは釣竿(ロッド)と、糸を巻くリール、そのリールを巻く釣り糸(ライン)を揃えます。それにプラスしてルアーを準備する事になります。もし、海釣りを始めて行うと言う場合には、波が穏やかな砂浜なんかで行ってみたら、風も気持ちいいし、安全だし、じっくり海釣りを楽しむ事が出来ると思います。
そこで、大事になるのが「ポイント」だと思います。砂浜から投げ釣りを行うと言っても、好きな場所から投げれば良いと言う物ではありません。どんな砂浜から投げるのか、そこではどう言った魚が狙えるのか、と考えるだけで色々違ってくると思います。マナーが悪いと、気持ち良く海釣りを楽しむ事が出来ないと思いますし、トラブルの元になってしまいます。自分も、他人も気持ち良く海釣りをする為に、マナーはきちんと守るようにしましょう。この様に、1年中海釣りを楽しむ事が出来るのが、日本の釣りの醍醐味ではないでしょうか。
とは言っても、言葉ですので実際に行ってみると、どうなっているのか、どういう所に集まりやすいのかと言うのは徐々に分かってくると思いますので、何度も行って自分なりのポイントを探していくのが、安定して成果を上げる近道ではないでしょうか。
しかし、こう言った環境で海が濁っている方が釣れやすい魚と言うのもいる様です。海釣りデビューするなら秋に行うのがベストではないかと思います。
海釣りのシーズンと言うと、季節は春〜夏にかけてと言う事になります。気温も温かいですし、魚の種類も豊富になる為、釣りあげる魚がたくさんあって、ついつい毎週出掛けたくなってしまいます。釣りの季節としては、カレイは水温が低いと活動する習性がありますので、冬の時期がお勧めです。関東あたりですと12月辺りからが旬と言う事になるでしょうか。大体その辺りから春先にかけて水温が低い季節が、海釣りでカレイが釣れる時期になっています。
bookmark
オススメ