2011年05月18日

既製品が気になっています。

-------------------------

夏に海釣りをする場合、冬に海釣りをする場合とは違った注意をする必要があります。【ゴミ】


仕掛け1つとってもそうですが、仕掛けの意味と魚の習性を比べて作る事が大切ですし、餌も季節やポイントごとに適切な餌がありますので、そう言った事も考えて行う事が大切です。この様に、1年中海釣りを楽しむ事が出来るのが、日本の釣りの醍醐味ではないでしょうか。一応、「こんな魚が釣れたら良いな」と言う漠然とした目標は有っても、別の魚が釣れると言う事は良くある事です。投げ釣りでウキを使って釣りたいなら、こんな魚が釣れるという事を良く頭に入れておいて、その目標に向かって餌を選んだり、仕掛けを選んだり、ポイントを選んだりした方が、初心者からは早く脱却出来ると思うのです。


防波堤や、ボートの上からボーっとしながら投げ釣りを楽しむと、なんだか時間がゆっくり流れている様な感じがして、とても気持ちが良い感じを味わう事が出来ます。これが釣りの醍醐味と言った所かもしれません。


しかしカレイ等、少し大物の魚を狙う場合には、既製品の仕掛けだと慣れている人は物足りなさを感じるかもしれません。ですから自分で苦労して作った仕掛けを使って、試してみるのが良いでしょう。


また、魚によってはウキのバランスについても、かなり考えなければならない大切なポイントになりますので、潮の流れ等きちんと考慮して仕掛けを作って行く様にしましょう。そんな海釣り初心者の方にお勧めの1本として「磯竿」があります。この磯竿は、磯で釣りをする為に作られた竿ですが、穂先が軟らかいので、魚がヒットした感覚が伝わりやすいと言う事で、釣りの面白さが感じられる事、また色々な釣り方に対応できる竿である事がお勧めする理由になっています。




bookmark
オススメ





Posted by Own_worried_Blog at 05:10│Comments(0)海釣りでの服装
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
既製品が気になっています。
    コメント(0)